◆お茶席を作る茶事「席事」(全6回)


心を整えて
お道具と茶を選び
茶席を設る

ちゃごとの考える茶席の設え方を
お伝えできればと思います。
私のお茶席は、きっちりとお茶を淹れるのが前提となります。
お茶の知識が全くなく、コーディネートだけ学びたいという方は、大変申し訳ありませんがご遠慮下さいませ。
・台湾茶、中国茶の基本的な知識のある方
・お茶淹れがある程度出来る方
・お茶を淹れる茶席を作りたい方
・お道具はあるけれで組み合わせを知りたい方
・全6回全て受講出来る方

◇スケジュール 全6回 
11時〜13時30分
3/13(月)理念
4/10(月)配置
5/22(月)素材と色
6/12(月)テーマ
7/10(月)茶席作り
8/14(月)お茶會
全6回でご自身のお茶席をお作り頂きます。
お道具等はお貸し出しも致しますので
ご心配はいりません。
※毎月、最後にちゃごとが淹れるお茶とお菓子をお楽しみ頂きます。

ご予約の際にはご希望の講座名「席事」とご記載下さいませ。

①お名前(フルネーム)
②お電話番号
③〒ご住所
④メールアドレス(携帯アドレス不可)

をお知らせ下さい。
cha_goto@yahoo.co.jp まで。

ちゃごと

はじめての茶事(初心者向け)(全六回)


◆はじめての茶事(全6回)

.

03月03日(金)04日(土)14:00~(Ⅰ.お茶の分類・お道具の基礎) 

04月07日(金)01日(土)14:00~(Ⅱ.茶壺①)

05月12日(金)13日(土)14:00~(Ⅲ.茶壺②)

06月02日(金)03日(土)14:00~(Ⅳ.硝子)

07月07日(金)01日(土)14:00~(Ⅴ.蓋碗)

08月04日(金)05日(土)14:00~(Ⅵ.茶淹れ&まとめ)


ご予約の際にはご希望の講座名「はじめての茶事」とご記載下さいませ。

①お名前(フルネーム)
②ご希望の曜日(金曜か土曜)

③お電話番号④〒ご住所

⑤メールアドレス(携帯アドレス不可)

をお知らせ下さい。

cha_goto@yahoo.co.jp まで。


お茶が好き
台湾が好き
茶器が好き
うつわが好き
是非、一緒にお茶の世界へ



2日間集中茶事 2022年



◆2日間集中講座 

※2名様以上でしたら、ご希望の日程にて開催致します。

お気軽にお問合せ下さいませ。

※オンラインに切り替わる可能あり


◇『はじめての茶事』(二日間集中講座)◇

全6回を通うのが、難しい方に向けて

2日間で基礎コースの『はじめての茶事』を

集中して学んで頂ける茶事です。

◆11:00~17:00(3コマ)

1.基礎/2.ガラス/3.蓋碗

◆11:00~17:00(3コマ)

4.茶壺I/5.茶壺II/6.お茶淹れ

※泡事に進まれている皆様も復習兼ねて再度、受講されたい方は、

現在、他のクラス受講中の方は単発受講が可能です。

ご予約の際には

ご希望の講座名と
①お名前(フルネーム)
②ご希望の曜日
③お電話番号
④ご住所
⑤メールアドレス(携帯アドレス不可)

をお知らせ下さい。

お気軽にお問合せ下さいませ。

cha_goto@yahoo.co.jp



オンラインレッスン


メールにてお問合せ下さいませ。

cha_goto@yahoo.co.jp


茶事居ご利用の皆様へ

■営業日時及び時間(他の曜日・お時間に関してもご相談下さいませ)

土・日・月・火・水(11時ー16時)

完全予約制


※ご予約の10分前よりお入り頂けます。お時間前にお越しい頂きましても
準備の都合上、外でお待ち頂いておりますので、何卒ご了承下さい。


■アクセス

最寄り駅 三軒茶屋駅より徒歩8分~10分  

バス停 昭和女子大前(昭和女子大対面のバス停)より徒歩5分

ご予約後に、詳しい住所及びアクセス方法をご案内させて頂きます。


■お問い合わせ

 cha_goto@yahoo.co.jp


■キャンセルについて

ご入金をもってご予約成立となります。

小さなサロンの為、何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


■お越し下さる皆さまへのお願い

・お茶の香り、お茶の味をより感じて頂くため、香水・口紅はご遠慮下さい。

・茶事居は小さな小さな茶室の為、大きなお荷物はご遠慮頂いております。

・写真撮影は進行の妨げになる為、断りしております。


何卒ご理解ご了承の程、お願い申し上げます。